
いつも大江戸温泉物語 伊東ホテルニュー岡部 をご利用いただきありがとうございます。
外出自粛が長期化し、GW中はおでかけできず、がっかりされた方もいるかもしれませんね。
当館も現在休館中ですが、こちらのお知らせ記事では、引き続き観光地情報や宿での過ごし方などをご紹介していきますので、先々のお休みの計画や、楽しい旅気分を味わうリフレッシュの場としてお役立てていただければ幸いです。
さて、今回は初夏におすすめのドライブ情報&宿泊プランのご紹介です。
★今回ご紹介するドライブコース★
9:00 出発____________________________
★広大な自然を使ったアクティビティを体感「三島スカイウォーク」★
三島スカイウォークは日本一長い歩行者専用の吊り橋で、地上70.6mの高さから、季節ごとに表情を変える雄大な富士山や駿河湾の景色を満喫することができます。
またアスレチックパークや、ロングジップラインなど広大な自然の中で楽しめるアトラクションなども充実しており、家族旅行にはもちろん、全力で遊びたい大人たちにもおすすめのスポットです。

◇三島スカイウォーク
所在地:静岡県三島市笹原新田313
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休
料金:大人1100円/中学生500円/小学生200円
駐車場: 400台 無料
―おすすめグルメ情報「星を散りばめたソフトクリーム」―
併設されているスカイガーデンでは、お土産を販売している他、イートンスペースなどもあり、ちょっと立ち寄り休憩にもぴったり。
中でもおすすめは、星形のあられが可愛らしい「星をちりばめたソフトクリーム」。富士山麓の生乳を使用したソフトクリームは濃厚な味わいで、夜の星空のようなソフトクリームはインスタ映えも抜群です。
★道中立ち寄りスポット「酪農王国オラッチェ」★
伊豆といったら、海!と思う方も多いと思いますが、静岡には牧場も多く、特に『丹那』という地域は静岡の牛乳の産地として有名です。
「酪農王国オラッチェ」では、動物たちとふれあい、取り立ての牛乳を使用したバターやアイスクリーム作り体験もでき、自然を思う存分味わうことができます。
予約をすればチーズや地ビールなどの製造工程を見学することも。
三島スカイウォーク~伊豆スカイラインまでの道中にあるので、時間があれば立ち寄ってみるのもおすすめです。

◇「酪農王国オラッチェ」
当館よりお車で約20分
アクセス: 静岡県田方郡函南町丹那349-1
☆JR函南駅・JR熱海駅・伊豆箱根鉄道大場駅よりタクシー約20分
営業時間:【4月~9月】9:00~17:30/【10月~3月】9:00~17:00
入場料:無料(体験料は別途有)
駐車場:無料
ご来場の際は公式HPをご確認の上、お越しください。
▼17.1km 21分
11:00 伊豆スカイラインで伊東までドライブ______________
★伊豆スカイライン★

伊豆スカイラインは伊豆半島の東部に位置しており、40kmも走れます。
途中に富士山や相模湾・駿河湾を眺めることのできる展望第や、パーキングエリアも充実しており、ドライブにぴったりの場所になっています。
―道中見所スポット 玄岳(くろたけ)-

伊豆スカイラインの中で、最も道路標高が高い720mの玄岳は、途中の駐車場などでも素晴らしい景観を楽しむことができる絶景ビュースポットです。
▼47.0km 50分
13:00 大室山でリフレッシュ_____________________
★大室山★

大室山は伊豆高原にあるお椀を伏せたような形の山、山全体が国の天然記念物に指定されています。麓にはシャボテン公園や、周辺の伊豆高原には様々な博物感が立ち並び、1日ではとても回り切れないほど魅力的なスポットが盛沢山。今回はそのうちドライブにぴったりのおすすめスポットをご紹介します。
―おすすめ立ち寄りスポット 大室山リフト―
リフトで山頂に上がると富士山をはじめ南アルプス、伊豆七島、房総半島まで見渡せる360°の大パノラマが広がります。伊豆を訪れるなら、一度は見ておきたい絶景です。
また山頂で販売しているソフトクリームや、大好評の手造り小麦まんじゅうなども、ここへきたらチェックしてみてくださいね。

◇大室山登山リフト
当館よりお車で約20分
アクセス:静岡県伊東市池 672-2
伊豆高原駅からお車で約12分・伊東駅からお車で約30分
TEL:0557-51-0258(代)
営業時間:
【3/16~9/30】9:00~17:15(乗車券の販売17:00終了)
リフト料金(往復):大人(中学生以上)700円/小人往復(4才以上)350円
駐車場:500台
―おすすめ立ち寄りスポット ティディベア博物館―
ギネスブックにも載っている“テディガール”をはじめ、テディベアの歴史を語るアンティークベアや、世界のテディベア作家たちの作品であるアーティストベアなど、常時1,000体以上のティディベア達が出迎えてくれます。

◇ティディベア博物館
当館よりお車で約30分
アクセス:静岡県伊東市八幡野1064-2
TEL:0557-54-5001
営業時間:9:30~17:00(最終入館16:30)
休館日:2・3・6・12月第2火曜日(休館日が祝日にあたる時は開館)
6月は第2火曜、水曜日が連休となります。年末年始、GWは開館
入館料:大人:1080円/中高生:860円/小学生:640円/小学生未満無料/シルバー70歳以上無料
駐車場:150台 無料
▼6.8km 11分
14:10 城ケ崎海岸で絶景を満喫________________
★城ケ崎海岸★

城ヶ崎海岸は伊東エリアを代表する観光名所。サスペンスドラマのロケ地としても有名です。断崖絶壁にかかる吊り橋、絶景パノラマを望める灯台など、見どころも満載です。
▼18.0km 31分
15:40 ホテルまでちょっと伊東温泉街を散策____________
とても古い歴史を持つ「伊東温泉」。温泉街はしっとりとした雰囲気があって、街並みを見ているだけでも楽しむことができます。
★温泉文化が偲ばれる歴史的建造物「東海館」★

多くの文化人に愛された名旅館「東海館」。もともと旅館だった建物を改修して温泉にしたのだそう。館内はレトロな造りで伊豆の情緒たっぷり。
昭和の趣が残る建物はノスタルジックな雰囲気がただよい、まるでタイムスリップしてきたかのような気分にさせてくれます。
住所:静岡県伊東市東松原町12-10
TEL:0557-36-2004
営業時間:9:00~21:00
定休日:第三火曜日(祝祭日の場合は翌日休館)
入館料 :大人 200円/子供 100円 (団体割引あり)
入浴料 (土・日・祝のみ):大人 500円 /子供 300円
★ノスタルジックな美しい街並みを楽しむ「松川遊歩道」★

松川遊歩道の川沿いには柳や桜が植えられ、シャレたデザインの街灯が立ち並んでいます。
3月中旬のお彼岸の頃は早咲きの桜、7月後半に開催される花火大会の時期には提灯がつるされ幻想的な夕景、秋には紅葉を、と季節ごとに移り変わる美しい景色を楽しめます。
住所:静岡県伊東市 松川沿い
TEL:0557-37-6105
★湯の花通り商店街★

干物屋さんをはじめ、銘菓や製茶店、酒屋にそば屋、海鮮食事処などたくさんの店が軒を連ねているので、帰りにお土産を購入したり食事を楽しむのにもぴったり。
湯の花通りにいる石像の「七福神」をめぐり、お湯をかけると願いが叶うという噂も。
お湯かけ七福神巡りも楽しみながら、温泉情緒漂う街をのんびり散策してみてはいかがでしょうか。
▼徒歩20分
16:30 大江戸温泉物語 伊東ホテルニュー岡部到着__________
伊豆・伊東の暖かい日差しが差し込む当館で、穏やかな時間をお過ごしください。




番 外 編__________________________________
今回は伊豆スカイラインを経由するドライブコースをご紹介させていただきましたが、伊東温泉周辺にはまだまだお楽しみスポットが盛りだくさん。
翌日は、伊豆2大テーマパーク(ぐらんぱる公園・シャボテン公園)のある伊豆高原を満喫したり、熱海方面まで足を延ばしてみるのもおすすめです。
ご紹介しきれなかった観光名所は下記でもご紹介しておりますので、旅の目的に合わせてチェックしてみてくださいね。
■観光情報
‛20春~初夏 今が見頃 ~心癒されるお花&自然めぐりの旅~
伊東の夏を満喫! あそび体験スポット&夏休みの割引宿泊プラン
■料理フェア
わくわく!大人も子供も楽しい『夏の絶品海鮮&旨辛フェア』<7/1~8/31>
______________________________________
==================================
掲載情報は、記事公開時点の内容となります。
現在の状況と異なる場合がございますので、
最新の情報はおでかけ前に公式サイトやお問い合わせ窓口でお確かめください。
==================================